COURSE

ヒューマンスキルコース:リーダーシップ
講座名
日程時間数受講料*1
概要
2025年度
129:チームビルディング研修
~心理的安全性が高く・成果を出せるチームを作る~[詳細]
8月5日1日間(06H)32,400円(会員)
36,000円(非会員)
チームビルディングの目的は「仲良しグループ」を作ることではありません。多様なメンバーが一つの目的に向かって力を発揮し 「持続的に成果を出せるチーム」を作ることです。しかし、多くの リーダー・マネージャーがそのスキルを持たないままチーム運営を任されるため、プロジェクトでトラブルが起きたり 心身を病むメンバーが出たりする事例が絶えません。研修では、業績や離職率との相関が証明されている”エンゲージメント”をテーマに、多くの中小企業の組織づくりを支援している講師から具体的な手法を学び、現場での実践へと繋げます。
130:職場を動かす中堅リーダーシップ[詳細]
09月09日~09月10日2日間(12H)58,500円(会員)
65,000円(非会員)
職場の中堅リーダーには複雑化した業務や社内外関係者との間でリーダーシップを発揮し、成果を上げて欲しいという期待が高まっています。一方で中堅リーダー自身は、多忙な中で目の前の仕事に取り組むことが多く、自分の現状や課題を捉えづらい状況にあります。本研修では各種の演習問題で、現在の自分の立ち位置や仕事の仕方を客観的に振り返ります。組織や上司に対するフォロアーシップ、メンバーへの指示の出し方や情報共有、チーム内のトラブル解決など具体的なコミュニケーションスキルを、ワークを通じてブラッシュアップします。求められる役割に応じてチームの問題解決への視野を広げ、成長するための課題やヒントが得られる機会となります。
131:IT部門のための その日から使えるDiSC®コミュニケーションスキル研修[詳細]
10月2日1日間(06H)44,400円(会員)
48,000円(非会員)
コミュニケーションの質を高めたい、チームの関係性を向上させたい、そんな課題を抱えていませんか? 本セミナーでは、世界中で活用されている行動特性アセスメントツール「DiSC」を使って、自己理解と他者理解を深める方法をお伝えします。 DiSCは、生理心理学者ウィリアム=マーストンが提唱した行動モデルを基に開発されたツールです。 人の行動特性を縦軸と横軸で捉え、「D(主導型)」「i(影響型)」「S(安定型)」「C(慎重型)」という4つのスタイルに分類し、個々人の特性や行動パターンを理解することができます。 本セミナーでは、DiSCの特徴と各スタイルについて学習し、自分自身の行動特性を把握したうえで、相手のスタイルの見分け方や効果的なコミュニケーションスキルを学ぶことができます。
132:《オンライン》IT技術者のためのリーダーシップ
~部下育成、動機付け、方針提示について学ぶ~[詳細]
10月06日~10月08日3日間(12H)50,000円
忙しいあなたでも、午後からのZOOM研修で仕事を休まずにスキルアップができます!
IT人財に必要不可欠な部下育成のスキル、会議運営のスキル、ビジョン・目標設定のスキルを理論と実践により身につけます。実際の事例を使った様々なロールプレイ、ディスカッション等により参加者の方々と交流でき、コンピテンシー(高業績者の行動特性)を学びあうことができます。
チームメンバーやパートナーの強み・弱みを把握してコーチングにより育成することができます。
※この研修は全国オンライン共同開催です。
133:《オンライン》チームリーダーのための人に教える技術
~自分で考えて動ける人材を育てる~[詳細]
10月15日~10月16日2日間(12H)58,500円(会員)
65,000円(非会員)
ITプロジェクトを成功に導くためには「自分で考えて動けるメンバー」が必須になっているといえます。そのためにコーチングなどの手法による「気付き」を重視する場面が増えています。ただし、わからないことだらけの新人や、仕事がうまくこなせていないメンバーには、コーチングとともに、きめ細かく丁寧に教えるティーチングも必要になります。つまり、「気づき」の元となる「知識」は教える必要があり、そのうえで、学ぶ意欲を高める「教え方」をすることが大切です。
この研修ではITプロジェクトを成功に導くための「自分で考えて動けるメンバー」を育てる「教え方」を様々な角度から学びます。
134:《オンライン》新入社員研修講師・インストラクター養成研修
~教える人に教え方を教える~[詳細]
02月06日・02月13日2日間(08H)37,000円
忙しいあなたでも、午後からのZOOM研修で仕事を休まずにスキルアップができます!
新入社員研修の講師・インストラクターの仕事は、新入社員の成長を支援しながら、自身の経験・スキル・知識を活かせるやりがいのある役割です。しかし、新入社員の理解度や研修後のパフォーマンス、フィードバックなどで直接評価される責任の重い仕事でもあります。
講師歴25年、研修会社経営18年目のベテラン講師が、これまでに培ったノウハウを惜しみなく提供します。この研修は、IT企業で働く皆様が、効果的に新入社員を育成するための講師スキルを身につけることを目的としています。人材育成のプロフェッショナルとして、新入社員のニーズに合わせた研修を企画・実施し、その効果を正確に評価することが求められます。
本研修では、実践的なワークショップや演習を通じて、これらのスキルを総合的に習得していただきます。自社の未来を担う新入社員の成長を促進し、周囲の協力を得ながら自信を持って研修を完遂できる講師・インストラクターを一緒に目指しましょう!
※この研修は全国オンライン共同開催です。
*1 受講料は、テキスト代金を含む税込み価格です。